フォーカル(局所性)ジストニアの原因と改善法 更新日:2020年1月22日 公開日:2019年6月22日 アレクサンダーテクニークフォーカルジストニア フォーカル(局所性)ジストニアにお悩みの方へ この記事ではフォーカルジストニアの原因と改善法についてお伝します。 目次 1、フォーカルジストニアとは何か? 2、フォーカルジストニアの原因 1)演奏時の身体に負担のかかる […] 続きを読む
症状が改善しフォーカルジストニアになる前より格段にテクニックも上がっているという確信を持っています。〜アレクサンダーテクニークレッスンインタビュー〜 公開日:2020年5月24日 アレクサンダーテクニークフォーカルジストニア体験談 こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 今回はピアノ奏者・ピアノ講師で結星 蓉子さんのレッスンインタビューをご紹介します。 結星さんは7年以上フォーカルジストニアの症状に悩んでおられました。 一昨年の11月 […] 続きを読む
フォーカルジストニアの克服〜クラシックギター奏者・フェルデンクライスプラクティショナーの山本依生さんとのお話〜 更新日:2020年6月16日 公開日:2020年5月23日 アレクサンダーテクニークフォーカルジストニア アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 先日、フェルデンクライスプラクティショナーでクラシックギター奏者の山本依生さんとお話しする機会がありました。 山本さんは過去にフォーカル(局所性)ジストニアを発症され、フェルデン […] 続きを読む
【オススメ本紹介】ピアニストのためのアレクサンダーテクニーク 更新日:2020年1月22日 公開日:2019年7月4日 アレクサンダーテクニークピアニストの為のアレクサンダーテクニーク こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 今回は、オススメの書籍をご紹介します。 「ピアニストのためのアレクサンダーテクニーク」森朝著(ヤマハミュージックメディア) 著者の森朝さんは、ドイツで活躍されているプ […] 続きを読む
響きのある声を出す為に知っておきたい声が響くしくみ 更新日:2020年1月22日 公開日:2019年6月14日 歌う人の為のアレクサンダテクニーク 1)体の構造を意識する 歌うときに声が響くのは、声帯によって生み出された声が声道の中で共鳴するかです。 声道というのは下図の黄色で囲んだ薄いグレーの部分です。 声道は喉頭、咽頭、口腔、鼻腔からなっていて、この空間で音が共 […] 続きを読む
思い通りに演奏する為の3つのステップ 更新日:2019年6月13日 公開日:2019年6月12日 アレクサンダーテクニーク こんにちは、アレクサンダーテクニーク教師の土橋です。 今回は、演奏で、思うように動けない時どのように対処すれば良いか?ということについて動画で解説したいと思います。 何かの動作をする時、体のある場所に痛みが起きたり、固く […] 続きを読む
正確に演奏しようとすると力んでしまうときの対処法 更新日:2019年7月22日 公開日:2019年6月5日 アレクサンダーテクニーク 「間違えずに正確に演奏したい、でも間違えずに演奏しようとするとどうしても体に力が入って固くなってしまう。」 今回はこのようなお悩みにお答えします。 このブログを書いている僕(土橋健一)は、アレクサンダーテクニークという心 […] 続きを読む